U.K.
コンパクトな編成のハード・ロック・バンドのデビュー・アルバム 後のスーパー・ギタリスト Allan Holdsworthの実質デビュー作
ブルージーかつヘヴィな英プログレッシブ・ロック 文句なしの大名盤
ダークな雰囲気に満ちた作品で、ゆえにヴォーカルの独特の美しさが一層栄える
1974年発表のサード・アルバム 全英4位、全米38位を記録したSupertrampの出世作
センシティヴな大人のポップ・ロックを展開させているアルバム" The Living Years "
サイド・ヴォーカルに女性2人が入り、マニアックなニューウェーヴ・バンドからメジャー感のあるポップ・バンドへ
小説「 白雁 」にインスパイアされて制作されたサード・アルバム CAMEL初のコンセプト・アルバム
Def Leppardの作品中、もっともハードでドライヴ感あふれるサウンドに仕上がっている
" 白い暴動を起こそうぜ!立ち上がれ! "とメッセージを歌いながらイギリスから登場したThe Clashのデビュー作
Marc Bolanの人気が頂点に達したT.REX名義のサード・アルバム
特有のソウルフルで野太いヴォーカル・スタイルが魅力の1987年発表のデビュー・アルバム
ヘヴィ・メタルの始祖といわれるBlack Sabbathの大名作2nd" Paranoid "
Pink Floydのキーボード奏者Richard Wrightのソロ・アルバム
メッセージを込めたコンセプト・アルバムとして1987年にリリースしたRoger Watersの2ndソロ
Pink FloydのDavid Gilmourの1984年発表のソロ・アルバム第2弾
セクシーなジャケットもさることながら内容の方もバンドの代表作というべき傑作
Eric Claptonが1977年に発表したアルバム タイトルは、Claptonのニックネーム
楽しいのか悲しいのかよくわからない感情と、切なさと儚さがとめどなく溢れている傑作アルバム
代表曲" White Room "を含むスタジオ盤と彼らの本領でもあったライヴ盤を2枚組にして発表
Policeの音楽スタイルを定着させたことで見逃せない作品
暗黒性と重量感を異様に増大させたサウンドを構築 後に" Heavy Metal "と呼ばれる音楽の礎となった作品
英国寓話を題材に演劇的なパフォーマンスが歌からも十二分に味わえる傑作というか快作
ロンドン、アドヴィジョン・スタジオにて録音 YESのセカンド・アルバム" Time and a World "
バンド名をそのままタイトルにした" Blind Faith " 1969年リリースの彼らの唯一のアルバム
ケヴィン・ゴドレイとロル・クレーム組脱退後の初のアルバム" Deceptive Bends - 愛ゆえに - "
スタイリッシュでジャージーなサウンドとクールなSadeのヴォーカルが新鮮な驚きと賞賛を巻き起こした
ジャズ・ファン系バンドのアルバムとしては最大のヒット作となった" Travelling Without Moving "
Eric Claptonのイメージを決定的に変えた1974年の作品 " I Shot the Sheriff "で、レゲエを世に知らしめた名盤
" Love and Peace "は" 平和は愛のもう一つの言葉 "という考えから出発 そしてその考えが到達したメッセージが" Imagine "
ただやってみたいという自己満足の前衛でなく " 大衆を楽しませる "仕掛けや普遍性もあたり前に備えていた