Deliver Great Music

Ultimate Music Album - 極 -


== Sponsord Link ==


TOTO - TOTO:宇宙の騎士 -

スタジオ・ミュージシャンで構成された" TOTO "
1978年にリリースされたデビュー・アルバム

 

TOTOの初期は、それまでのアメリカン・ロックにはない、とてもアメリカらしくない透明感が満ちてい

たメロディからリズム、ハーモニーまで清涼感というにはクールすぎる、やはり透明感、また高貴な品格

とうべきサウンドはのっけからグイグイと引き込まれるほどのテクニカルかつ圧倒的な迫力に裏打ちされ

た各パートの演奏、一方で、若さならではの青い情感を感じさせるメロディと健康的なハーモニーによる

西海岸ならではのサウンドのように感じられる

ハイ・トーンの美しいコーラスにハードなギター・サウンドを聴かせるこのアルバムはアメリカン・プロ

グレ・ハードの金字塔的な作品でもある

シャッキっとしたピアノ、TOTOホーンと呼ばれる分厚いシンセ・ベースなどキーボードも80年代の先駆

け的なサウンドありながら、80年代にあった軽薄さを感じさせない

万人に愛される手堅いサウンドと計算され尽くしたドラマティックな構成は、拘りの強いロック・ファン

にも僻まれる存在だったかもしれない

 

f:id:freedom126:20181013133102j:plain

§ Recorded Music §
1 Child's Anthem - 子供の凱歌
2 I'll Supply the Love - 愛する君に
3 Georgy Porgy - ジョージー・ポージー
4 Manuela Run - マヌエラ・ラン
5 You Are the Flower - ユー・アー・ザ・フラワー
6 Girl Goodbye - ガール・グッド・バイ
7 Taki'n it Back - ふりだしの恋
8 Rockmaker - ロックメイカ
9 Hold the Line - ホールド・ザ・ライン
10 Angela - アンジェラ

§ Band Member §
Bobby Kimball - ボビー・キンボール( Vo )
Steve Lukather - スティーヴ・ルカサー( G,Vo )
David Paich - デヴィッド・ペイチ( Vo,Key )
Steve Porcaro - スティーヴ・ポーカロ( Vo,Key )
David Hungate - デヴィッド・ハンゲイト( B )
Jeff Porcaro - ジェフ・ポーカロ( Ds )

  

宇宙の騎士(期間生産限定盤)

宇宙の騎士(期間生産限定盤)

 

 

アルバム全体の構成、曲順が絶妙で、冒頭のインストゥルメンタル" 子供の凱歌 "から" 愛する君に "への

劇的な展開、そして" ジョージー・ポージー "へと続く3曲は特にスリリングだ

AORハード・ロックプログレッシブ・ロックの手法を取り入れたり、さまざまなタイプの曲を抜群の

演奏力で聴かせてくれる

リード・ヴォーカルをとれるメンバーが4人もいるというのもTOTOの強みであり魅力のひとつで、すべて

が高次元なのだが、やはりTOTOサウンドの要となるジェフ・ポーカルのドラムスが聴きどころである

パワー系ラヴ・ソング" 愛する君に "、ハード・ロック" ホールド・ザ・ライン " " ガール・グッド・バイ "

など粒揃いの楽曲で、ボビー・キンボールのハイ・トーン・ヴォーカルが、どこまでも伸びやかに響き

スティーヴ・ルカサーのギター、ポーカロ兄弟の華麗なプレイも聴くことができる

 







 

TOTOの都会的センスとソウルフルなのがうまく絡み合ったダンサブルな曲調は、それまでのロック・

バンドの曲にはなかった

" ジョージー・ポージー "にはシェリル・リンが参加し、サビの部分の" Georgy Porgy puddin' pie… "

というところをシェリル・リンが歌っている

この部分だけ声質が変わるし、ソウルフルでスティーヴ・ルカサーにしては上手すぎると思ったがアルバ

ムのどこにもシェリル・リンのクレジットはなかった

しかし、彼女のアルバムには、この曲がテイクされ" Georgy Porgy - TOTO Featuring Sheryl Lynn "として

収録されてることからしても、当時からTOTOというバンドは幅広い音楽性を持っていたことがわかる

 

ビートルズの終焉とともにロックは多分極化し、迷走を思わせる時期もあった

そんな1970年代の終わりに彗星のごとく登場したTOTOは、もともとスーパー・スタジオ・ミュージシャ

ン集団であり、ボブ・スキャッグスのバックを務めた際、彼のステージの前座を演奏したところ、完全に

本命を喰ってしまったという話が、その後のデビューを飾る逸話として伝えられた

このアルバムは記念すべきデビュー・アルバム、冒頭のインスト曲は" これからのロックは俺たちに任せ

てくれ "といわんばかりのファンファーレに聴こえる

音楽性と演奏技術、歌唱力の三位一体の秘密は、初期メンバーが兄弟を中心とした構成であったためとも

いわれるがとにかく上手く、そしてプログレ、グラムなどの当時のロックの派生種には眼もくれず、ひた

すらロックの正道を突き進む姿勢と、楽器の音、人の声を大事にしたヒューマンな演奏に加え、ストーリ

ー性のある歌詞と感性に訴えるメロディ・ラインがその力量を余すところなく伝えている

さらに時折挟まられる甘美なバラードが" やかましいロック "から" 聴かせるロック "の方向、いい意味で

AORの旗手ともいえる面を持ちながらも、流行歌になってしまわないシリアスさも持ち合わせている