持っている曲を全部ぶち込んで、取り敢えず発売したという感じのアルバム
弱冠18歳ながら本格的なヴォーカリスト・ソングライターの才能を感じさせるMichelle Branchのデビュー・アルバム
ジャズ、ブルース、R&Bなどさまざまなスタイルの音楽をDonald Fagenの歌という縦糸でまとめた佳作
ファースト・アルバムの土臭い音から格段に洗練されたアルバム 米国ルーツを混ぜこぜにして全く新しい西海岸の典型を作った
Def Leppardの作品中、もっともハードでドライヴ感あふれるサウンドに仕上がっている
80年代後半、フランスからロマ( Gipsy )のグループによるフラメンコが世界中に鳴り響いた
アーティストへ提供した曲をBobby Caldwell自らリ・レコーディングした復帰後第1弾
日本でのデビュー作…当時始めてみた人の衝撃は凄かったろう あのルックスで至極キャッチーなRockを奏でている
メインストリーム・ポップ・ロックに完全シフト 強力な確信犯的フックを持つ曲ばかりが詰め込まれたアルバム
" 白い暴動を起こそうぜ!立ち上がれ! "とメッセージを歌いながらイギリスから登場したThe Clashのデビュー作
Al Di Meolaの特徴を余すとこなく捉えた70年代の傑作
人気シンガーRandy Crawfordをゲストに迎えた作品 The Crusadersの新しいスタートを捉えたFusionの聖典
この作品の大ヒットでHerbie Hancockは押しも押されもせぬブラック・ミュージックのアイコンとなった
Marc Bolanの人気が頂点に達したT.REX名義のサード・アルバム
爽やかなカントリー・ロックから、パワフルなエレキ・サウンドへと移行が始まった作品
若者と時代を共有し、奇跡と神話を創造した男達 Bon Jovi
特有のソウルフルで野太いヴォーカル・スタイルが魅力の1987年発表のデビュー・アルバム
ヘヴィ・メタルの始祖といわれるBlack Sabbathの大名作2nd" Paranoid "
世界に向けて先行発売されたマンティコア盤セカンド Pate Sinfieldの" 仕事人 "としての詩人っぷりに敬服せざる得ない
Pink Floydのキーボード奏者Richard Wrightのソロ・アルバム
メッセージを込めたコンセプト・アルバムとして1987年にリリースしたRoger Watersの2ndソロ
Pink FloydのDavid Gilmourの1984年発表のソロ・アルバム第2弾
セクシーなジャケットもさることながら内容の方もバンドの代表作というべき傑作
Eric Claptonが1977年に発表したアルバム タイトルは、Claptonのニックネーム
楽しいのか悲しいのかよくわからない感情と、切なさと儚さがとめどなく溢れている傑作アルバム
歴史価値はもちろん、サウンドもロック・ファンなら聴いておくべき1枚
代表曲" White Room "を含むスタジオ盤と彼らの本領でもあったライヴ盤を2枚組にして発表
Stanley Clarke,Al Di Meola,Jean-Luc Ponty 3人の達人によるプロジェクト
この時期のEW&Fとしては久々に" 黒いグルーヴ "に回帰した作品
Policeの音楽スタイルを定着させたことで見逃せない作品