Deliver Great Music

Ultimate Music Album - 極 -


== Sponsord Link ==


Bon Jovi - Bon Jovi:夜明けのランナウェイ -

1984年" Bon Jovi "のデビュー・アルバム
" 夜明けのランナウェイ "は、日本でもカバーされ大ヒット

 

ボン・ジョヴィ…ちょっと不思議なバンド名だが、これはリーダーのジョン・ボン・ジョヴィの名前から

とられたものだ

例えば" ヴァン・ヘイレン "と同じようなニュアンスだと考えてもらっていいと思う

ボン・ジョヴィの母体はジョン・ボン・ジョヴィとキーボードのデヴィッド・ブライアンが出会った

ことで完成する

その後、レッド・ツェッペリンジューダス・プリーストのコピー・バンドに在籍していたベーシストの

アレック・ジョン・サッチが加わり、アレックがジョンにドラマーのティコ・トーレスを紹介した

ティコはフランキー・ブレヴァイト率いるフランキー&ザ・ノックアウトのメンバーだったが、より

ロディアスなバンドを探してボン・ジョヴィに参加した

 

f:id:freedom126:20181103160745j:plain

§ Recorded Music §
1 Runaway - 夜明けのランナウェイ
2 Rouletto - ルーレット
3 She Don't Know Me - 愛は蜃気楼
4 Shot Through the Heart - ショット・スルー・ザ・ハート
5 Love Lies - ラヴ・ライズ
6 Breakout - ブレイクアウト
7 Burning for Love - バーニング・フォー・ラヴ
8 Come Back - カム・バック
9 Get Ready - ゲット・レディ

§ Band Member §
Jon Bon Jovi - ジョン・ボン・ジョヴィ( Vo )
David Bryan - デヴィッド・ブライアン( Key )
Alec John Such - アレック・ジョン・サッチ( B )
Tico Torres - ティコ・トーレス( Ds )
Richie Sambora - リッチー・サンボラ( G,Vo )

  

Bon Jovi

Bon Jovi

 

 

バンドに最後に加入したギタリストのリッチー・サンボラ、彼の場合はちょっとユニークな加入方法を

とっている

ボン・ジョヴィがラジオ局で主催したコンサートに出演していたとき、観客のひとりリッチーがステージ

にかつかつ歩いていき" 俺がこのバンドのギタリストになってやる "と叫んだという

ボン・ジョヴィの連中は笑いながら楽屋に引き上げたのだが、後日彼のプレイを観てビックリ、恐ろしい

ほどのテクニシャンで、急遽リッチーにコンタクトをとって参加を要請したという

こうしてボン・ジョヴィは4人目のメンバーを迎えてグループを始動させた

 

 

ジョン・ボン・ジョヴィはこのメンバー構成になる前に" 夜明けのランナウェイ "をすでにレコーディング

していた( 1982年 )

ジョン以下、ティム・ヒアーズ(G)、ロイ・ビックタン(key)、フランキー・ラロッタ( Ds)、ヒューイ・

マクドナルド(B)というメンバーで、このメンバーはジ・オールスター・レビューと呼ばれていた

このメンバー編成になってから、シングル( 自費出版 )をFM局に送り、デトロイトミネアポリス

そのほかで強力なリアクションを得たのだが、この噂をポリグラムが聞きつけてレコーディング契約を

結んだ

このころには、すでにボン・ジョヴィZZトップのオープニング・アクトとしてマジソン・スクウェア

ガーデンのステージに立っている

このときシングル・カットされた" 夜明けのランナウェイ "は赤丸50位で急上昇中で、アルバムも新人に

しては異例のスピードでトップ30を狙う位置につけていた

 

当時、これだけ売れる要素を持った新人・ハード・ロック・バンドは珍しかった

アルバムのトップを飾る" 夜明けのランナウェイ "…この1曲で勝負は決まったも同然である

力強いメロディがあり、リフはヘヴィで、そして何よりキャッチーである

しかも、ごく一般のポップス・ファンにも受け入れられる要素もかなり強かった

ボン・ジョヴィがほかのハード・ロック・バンドと違うのは" 歌を聴かせよう "というポリシーを持って

いることだ

このときのハード・ロックヘヴィ・メタルの主流はインストゥルメンタルにポイントをおいた状態で

ヴォーカル・スタイルは絶叫型、つまりヴォーカルが楽器の一部という解釈が全盛で、どのバンドの

ヴォーカリストも画一的という弊害すら出てきていた

その点、ボン・ジョヴィはその逆をいくヴォーカル主導の音創りを狙っていて、しかもハーモニーの

使い方が絶妙でジョンを完璧にサポートしている

特徴( 個性 )のある声を持つジョンも魅力だが、バックのサウンドは実に上手い

キーボードはスリルな展開を作り、また適度にリフは重く、リズムは悪までもシャープ、そして流れる

ような華麗なメロディは" ハッ! "とさせる感性の新しさを秘めていた

全編に新鮮さがみなぎっていて、一曲一曲が独創的でバラエティに富んでいるのも見逃せない

" 夜明けのランナウェイ "の衝撃的なイントロ…イントロで勝負が決まるのが常であるがこのイントロは

完璧だと思う